Firefox3.5.5にて。
はてブのアドオンを全く使ってないことに気づき、無効化しようとしたら何度再起動してもできず。
mozilla firefoxサポート:拡張機能やテーマのトラブルシューティング
上記を参考にfirefoxセーフモード(こんな機能があったのか!!)で立ち上げると今度は他のアドオンが有効化できなくなった。
しょうがないのでプロファイル作り直し。
元のプロファイルフォルダのサイズが約80MBに対し、
新規で一通りアドオン入れなおしてセッティング後は16MB。
なんだこの差は。
まあダイエットにはなったということで。起動も速くなった気がする。
せっかくなので入れたアドオンのメモでも。
- Evernote Web Clipper
クラウドノートアプリEvernoteのアドオン。このアプリを使うようになってから、ブラウザで無駄にブックマークして「あのサイトどこだっけ、、、」がなくなった。気になったページはとりあえずEvernoteに突っ込んでる。 - Web Developer
開発用。これがないとfirefoxを使う意味がないような。ルーラが地味に便利。 - Firebug
開発用。超有名らしいので入れてるが、いまいち使いこなしてない。 - FireMobileSimulator
開発用。携帯表示をシミュレート。最終的には実機で確認しないとだが、制作途中でざっと確認するには超便利。 - SQLite Optimizer
速くなる。軽くなる。素敵。 - Google Toolbar
ウェブ上の行動が全部グーグルに筒抜けになるのが気持ち悪くて今まで入れてなかったのだが、ブックマークを自宅と会社の全部のmacで共有したくて導入。「ウェブ履歴」を見てみるとやはり筒抜け具合が気持ち悪い。慣れると便利なのか?。テスト中。 - 1Password
Agile Web Solutions のパスワード管理ソフト1Passwordのアドオン。手放せない。$30ながら、いろんなサイトのIDとPASSがワケわからん状態な人や、1つのサイトに複数のIDを取っ換え引っ換えする人は絶対元が取れる。firefoxへのアドオンインストールはアプリ側の環境設定から。
以上〜。
02/17追記
dropboxでプロファイル同期させている他のmacでも、
同じく無効化・有効化できない症状が。。。
試しに1Passwordのアドオンをアプリ側からアンインストールしてfirefoxを起動するとあっさり有効化。その後1Passwordを入れてから新規のアドオンを入れてみたら特に問題なくいけた。謎。
コメント