写真投稿サイトFlickrにアップロードした自分の画像とアルバムを、Wordpressに引っ張ってきて表示させるプラグインはいくつかあるが、このサイトではFlickr Photo Albumを採用している。
理由としては、、、
- サイドバーにランダムでサムネイル表示できる
- アルバムの内容はFlickrで設定すればok
- FAlbumが動かなかった
- flickr-slideshow-wrapperが動かなかった
(テーマをキューブリックにしたら動いた) - FlickrRSSがシンプルすぎていまひとつ
なんか並べてみると消去法で残っただけのような、、、まあいいや。
とにかく、サイドバーにサムネ表示&Flickrのアルバムページを作りたい場合はFlickr Photo Albumがかなり使い勝手がよいという結論に。
ただし、プラグインを有効にすれば即使えるかというとそうでもなく、少々の設定は必要なので設置メモ。
プラグインのダウンロード先はこちら
作者サイト。感謝!
インストール&有効化した後の、このstereocube.netでのセッティング画面はこんな感じ。
[ Flickr Setting ]〜[ Photo Album Syndication ]で指定したパスに、このプラグインがFlickrのアルバム一覧を表示してくれます。同名の空ページを作っておくとよいでしょう。
で、このアルバムページを確認。
大体のテーマではレイアウトがガタガタに崩れてしまって、とりあえずガッカリするかと。私もしました。
まあ崩れてるのがレイアウトだけならCSSが原因だろうとアタリを付け、問題の箇所をじっくり特定。。。
単にidとclassが合ってないという話みたいですね。
この場合の解決策としては、Flickr Photo Album自体のCSSにはあまり手を付けたくなかったので、使いたいテーマの記事部分のidとclassを調べ、
plugins/tantan-flickr/templates/photoalbum-index.php
の中の
<div id=”content” class=”narrowcolumn”>
のidとclassを差し替えればok。
使用例はこちら。
https://stereocube.net/flickr/
もしくはこちらも。
http://www.rey-s-in.co.jp/you-ki/photo/
コメント